家具用語について

インテリア/家具の用語説明
 
通販では、実際に商品を見ることも触ることもできません。お客様は、画像と文章で商品を判断することになります。
このページでは、家具特有の単語を説明しています。ご利用ください。
 
あ行・・・・
 
◎アームレスソファ
肘のないソファです。通常のベンチとは違い、座面がクッション仕様になっています。肘のないので幅がそのまま、座れる有効スペースになるメリットがあります。見た目にもシンプルで、圧迫感がないのが特徴です。
 
◎アジャスター
水平を保つための調整用金具。これを使用することによりテーブルやチェア、家具などの高さ調整をしてガタツキを改善します。
 
◎アッシュ
オーク、マホガニー、ウォールナットと並ぶヨーロッパ家具の4大銘木のひとつ。モクセイ科の木で、タモと雰囲気がよく似ているため代用としても使われます。日本に多く入っている北米産のホワイトアッシュはタモ(ヤチダモ)以上に粘りと強度があり、そのしなやかさから加工性にも優れています。無垢、または突板で使用されることが多く、用途としてはダイニングやベッドなどの家具材、フローリング材のほか、オールや野球のバットなどに使われています。
 
◎アバカ
マニラ麻ともいい、フィリピン原産のバショウ科の多年草植物。天然繊維の中では最も強度があるといわれ、最近ではソファなどの家具、工芸品ほか、特殊紙分野等にも用いられています。アバカ素材の家具は耐水性に優れ、手触りもなめらかです。
 
◎アメリカンウォールナット
クルミ科の落葉広葉樹で、主要産地はアメリカ中部。別名ブラックウォールナットとも呼ばれています。比較的軟らかいため加工しやすく、高級な収納家具やテーブル、フローリング材としてよく使われています。茶色の色合いと滑らかな木目が美しく、家具などに使うことで渋く深みのあるお部屋を演出してくれます。
 
◎い草
イグサ。英語はrush。湿地帯などに生える植物で、畳表やゴザ、ラグカーペットに使われるのは茎の部分です。最近では帽子や枕の素材としても利用されています。別名にトウシンソウとあるは「燈芯草」の意味で、かつて油で明かりをとっていた時に茎の“ずい”を燈芯として使ったことに由来しています。い草の国内でのおもな産地は熊本県八代地方。国内の畳表の約7割が熊本県で生産されています。い草は二酸化窒素やVOC(揮発性有機化合物)などを吸着し、部屋の空気をきれいにする力を持っています。香りの成分はリラックス作用をもたらします。また、い草は綿の約2.5倍の水分を吸収するとも言われ、湿気の多い日本の夏を快適に過ごすのに適した素材です。
 
◎イームズ
チャールズ&レイ・イームズ(チャールズ 1907~1978/レイ 1912~1988) 。アメリカのミッドセンチュリーを代表するデザイナー。チャールズは1925年にワシントン大学建築科に入学、事務所を設立を経て、1936年からクランブルック美術アカデミーに招かれ、1940年に入校してきたレイと運命的な出会いをします。 二人は1941年に結婚し、共同活動をスタート。第二次世界大戦中にアメリカ海軍負傷兵の脚の添え木として開発した成型合板加工技術が評価され、軍需用技術開発に参加。戦後、伝説となる椅子を発表します。合板、プラスチック、ワイヤーなど工業部材を用いた彼らの家具はどこか温かみがあり、永遠性を持ったデザインといえます。
 
◎ウェービングテープ
ソファやチェアの下張り材の一種。特殊撚糸の繊維にゴムを浸透させてつくった帯状の弾力体のことです。フレームの種類に応じた止め金具を使い、椅子張りのクッションとして使用されています。
 
◎ウォーターヒヤシンス
南米原産で、川や湖などの淡水に繁殖するミズアオイ科の水草。別名ホテイアオイと呼ばれています。弾力性、耐久性に優れ、新素材として現在では、チェスト、ベッド、ソファなど多くの家具に使用されています。
 
◎ウォールナット
ウォールナット材の総称として使われています。高級家具などの定番木材。適度な油分を含んでいるので、ツヤもあり人が触れて使い込んでいく事で味のある風合になる素材です。北半球の温帯地域に広く分布。古くから世界中で愛され続けている、チェスト、テーブル、ダイニングセットの定番素材です。
 
◎ウレタンフォーム
ポリウレタン樹脂を主成分とし、適度なクッション性、再現性、耐久性、コストパフォーマンスに優れた素材です。寝具、ソファ、ソファベッド、チェア等のクッション材として広く使われています。
 
◎オーク
加工しやすく高級家具やフローリング、ウィスキーやワインの樽の材料などに広く使われています。木肌は中程度から粗めの堅い木材で木目がはっきりと美しい模様として現れます。特に家具では、ベッド、ソファ、ダイニングセットなど多岐にわたっています。
 
◎Sバネ
S字の形をした鋼製バネ。適度な弾力性と耐久性を備えており、ソファやチェアのクッションとして用いられます。通常、ウレタンなどと組み合わせて使用されます。
 
◎MDF(エムディーエフ)
Medium Density Fiberboard(中質繊維板)の略で、木材チップを繊維状にほぐし、合成樹脂接着剤などを加え板状に成型した「繊維板」の一種です。乾燥すると割れてくるなどの無垢材の欠点をカバーするだけでなく、木材をムダなく活用するエコロジーな素材として住宅建築や家具などに利用されています。ちなみに繊維板は比重(圧縮の強さ)により、HB(硬質繊維板)、MDF(中質繊維板)IB(軟質繊維板)に分類されています。
 

か行・・・・
 
◎カウチ
休息用の寝椅子のことで、18世紀頃のフランスで使われ始めました。背もたれと肘掛けがあり、寄りかかって休息しやすいように片方の肘掛けが大きくなっています。現在では、気楽にくつろげる椅子という意味から、さまざまなタイプのカウチソファが出ています。また、ソファセットの組み合わせで、1つの座面だけが前に長く出ているものをカウチソファと呼んでいます。
 
◎カバーリングソファ
カバーの取り外しができるソファのことをいいます。通常、張り生地の上にもう1枚カバーがあり、そのカバーが取り外して洗濯できるのでいつでも清潔さが保てます。商品によっては別売カバーが用意され、季節や気分に合わせて取り替えが楽しめるものもあります。カバーリング仕様のダイニングセットも人気があります。
 
◎強化ガラス
強度に優れたガラスのこと。普通のガラスの3~5倍の強度を持ち、破損しても破片は細かい粒状になり、安全性に優れています。主に、ダイニングテーブルや収納家具に使用されています。
 
◎合成樹脂
石油や石炭を主成分としている高分子材料のこと。通常、プラスチックと呼ばれているものです。軽量で加工性に優れています。オフィスチェアやデザイナーズ家具で使われています。
 
◎カントリー家具
アメリカにやって来た開拓者たちが作った家具がはじまりと云われています。倒木のような乾いた木材を使った荒削りな家具で、機能と堅牢性に重点がおかれています。やがて、その素朴さや温かさが人気となり、カントリー家具スタイルとして定着しました。アメリカンカントリー家具、ブリティシュカントリー家具、フレンチカントリー家具に大別されています。自然素材を使っているため、木の節や木目が、はっきりと表れるものが多く、年月を重ねるほど、使い込むほどに、味わいが深くなります。
 
◎コルビジェ
ル・コルビジェともいいます。本名はシャルル=エドュアール・ジャンヌレ。スイス生まれ。20世紀で最も偉大な建築家の一人として知られています。コルビジェが近代建築家の旗手として活動するのは1920年から。1928年に発表されたソファ「グランコンフォール」は現代においても人気を誇る名品です。彼は家具のほかにも、絵画、彫刻、都市計画などさまざまな分野で才能を発揮。ロンシャン礼拝堂、ラ・トゥーレット修道院をはじめ、インドのシャンディガールの都市計画など、世界の建築界に大きな影響を与えました。
 
さ行・・・・
 
◎シェーズロング
フランス語で「chaise longue」と書き、休息用の長椅子、寝椅子のことをいいます。ル・コルビジェのデザインした「LC4 シェーズロング」は人間工学的に計算された現代の休息椅子です。
 
◎シリコンフィル
羽毛のような柔らかさと弾力を持つ新素材です。復元力・耐久力に優れ、型崩れが少ない高級クッション材としてソファや寝具などに用いられています。
 
◎ジョージ・ネルソン
ジョージ・ネルソン(1908~1986)。コネチカットで生まれたネルソンは名門イエール大学で建築を学んだ後、さらにローマに留学。 その後ウイリアム・ハンビーとニューヨークで建築事務所を設立と同時に建築雑誌の編集長も勤める。 1946年から約20年間、ハーマンミラー社のディレクターとして活躍、イームズ夫妻の才能を見いだしファニチャーに昇華させる。1947年、ニューヨークに「ジョージ・ネルソン・アソシエツ」を設立し、「マシュマロソファ」、「ココナッツチェア」などを発表。アメリカのモダンデザインの確立に大きな役割を果たしました。
 
◎スーパーソフトレザー
天然革のような質感を持った高級な合成皮革のことで、材質は高品質のポリウレタンです。柔らかくしっとりとした手触りで水や汚れに強い素材です。レザーベッド、レザーソファと呼ばれているカテゴリーに多く使われています。
 
◎スツール
背もたれや肘掛けのない座面だけの腰掛けのこと。簡易の補助用に用いられることが多く、長時間の使用には向きません。別名、オットマンとも呼ばれています。
 
◎セミアニリン仕上げ
革の仕上げの一種。アニリン(染料)仕上げの製品は革の質感を損なわない良さがありますが、デリケートで汚れやすくお手入れも大変です。そこで顔料を併用することによって、革本来の良さを生かしながら耐久性に優れた性質にするのがセミアニリン仕上げです。
 
◎スライドレール
ベッドの引き出しやキッチン収納など、家具の引き出しを快適に使えるように考案された装置です。引き出し本体はレール上で動くため、軽くスムースな使い心地です。レールはスチール製とプラスチック製があります。
 
◎ステージタイプベッド
ベッドフレーム(床板)がマットレスよりはみ出したデザイン。ロータイプベッドの新しいトレンドで、スタイリッシュな寝室を演出してくれます。引き出しなどの収納庫がないので、スペースに余裕がある方に最適です。
 

た行・・・・
 
◎タモ材
モクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹。家具などで使用されているタモ材とは一般的にヤチダモのことをいいます。年輪がはっきりしているのが特徴で、木目は素直で上品。着色しても木目が浮き立ち、美しく仕上がります。家具用、楽器用などのほか、固くて粘りのある材であることから野球のバットにも使用されています。ダイニングセット、収納家具の使用が一般的です。
 
◎チーク
シソ科チーク属の落葉性高木の総称。世界的に有名な高級銘木のひとつ。材質は堅く伸縮率が小さいのが特徴です。水に強く耐久性があり、長く使っても反りが少ないため古くから船舶材として使われてきました。家具、建築材として広く使用され、高級列車として知られるオリエント急行の内装などにもチーク材が用いられています。
 
◎中質繊維板
MDFと同じ意味です。木材チップを繊維状にほぐし、合成樹脂接着剤などを加え板状に成型した「繊維板」の一種です。乾燥すると割れてくるなどの無垢材の欠点をカバーするだけでなく、木材をムダなく活用するエコロジーな素材として住宅建築や家具などに利用されています。コストパフォーマンスに優れています。
 
◎チェスト
衣類や調度品を収納するためのフタ付きの箱。高さによってローチェスト、ミドルチェスト、ハイチェストがあります。
 
◎突板
希少性の高い木材を薄くスライスした板のこと。天然木の美しい木目を生かすことができるため、家具では化粧板として表面に張って使用することが多い素材です。そのため一枚ものの無垢材に比べると反りが少なく、コストが抑えられるのが利点です。
 

な行・・・・
 
◎中材
家具分野に於いては、ソファの座面や背もたれの柔軟性を作り出すためにつめこまれる材料のことを指します。ウレタンフォームや羽毛、シリコンフィルなど様々な種類があります。
 
◎ナラ材
日本でナラ材といえばミズナラが建築用材として多く使われています。ヨーロッパのオークより上質とされ、特徴は重厚でキズがつきにくいこと。虎斑(とらふ)と呼ばれる虎の毛のような斑点模様は特に家具材として珍重されます。ナラ材の用途は家具用材、洋酒の樽材、建築材、枕木、器具材など。ブナとともに曲木の材料に適しています。
 
◎ニレ材
ニレ科ニレ属の落葉広葉樹で、英語ではエルム。木目はナラ材やタモ材と同じような年輪を持ち、家具材や建材などに用いられます。材質は重硬。独特の光沢があって耐久性に優れ、塗装後はケヤキに似て木目が美しいのが特徴です。
 
◎ネップ
2種以上の糸をよったときにできる糸の節・かたまりのこと。ネップ素材で織られた生地は手作りの素朴さを持ち、カントリーな風合いがあります。
 

は行・・・・
 
◎パッチワークソファ
色、柄、大きさのちがう生地を、一つ一つ縫い合わせたものを、カバーにしたソファです。通販でも人気上昇中のソファのニューフェイス。柄のレイアウトなどに個体差があり、オーダーメイドに似た個性が楽しめます。素材はファブリック(布)のみです。
 
◎パーティクルボード
木材小片(パーティクル)に合成樹脂接着剤を塗布し、板状に成型したの建材のこと。合板と並ぶ厚手の代表的な木質材料です。床や壁などの下地材として使われるほか、表面加工してキャビネットやテーブル天板などにも使われます。
 
◎バイキャスト加工
合成皮革の表面にポリウレタン樹脂塗装を施すことによって、光沢感や重厚感を出す加工のこと。表面をコーティングするため水分に強く、傷がつきにくくなります。
 
◎跳ね上げ式ベッド
床面下をすべてを収納庫にした大収納タイプのベッド。物の出し入れは、マットレスをのせたままの床面を開閉して行います。車のトランクで使用されているものと同デザインのガス圧式シリンダーで補助されるので、開閉は軽くスムースです。
 
◎ハンス・ウェグナー
ハンス・ヨルゲンセン・ウェグナー(1914〜2007)。デンマークの家具デザイナー。13歳から家具職人の下で修行を始め、17歳の時に指物師のマイスターの資格を取得。国立産業研究所に通い、木材について専門に研究しながら、20歳のまで家具職人の下で修行した後、兵役のためコペンハーゲンへ。兵役終了後もそのままコペンハーゲンに残り、23歳の時コペンハーゲン美術工芸学校に入学、家具設計を専攻。生涯で500種類以上のチェアをデザインし、20世紀の北欧デザイン界に多大な影響を与えました。ニューヨーク近代美術館をはじめ多くでコレクションされており、ザ・チェアはハンス・ウェグナーの最高傑作とされています。
 
◎フットボード
ベッドに寝た場合に足側に取り付けてある板。マットレスやふとんのズレを防ぐ役割があります。フットフレームとも言います。
 
◎ブナ
温帯域に生育する落葉樹。ねじれ等が少なく、また弾力性に優れ加工がしやすいのが特徴。木目も美しく、適度な重さと強度を兼ね備えた暖かみのある木材。古くからソファなどの高級家具材や楽器、玩具などに使われ幅広く親しまれています。
 
◎フランスベッド
日本の代表的な高級ベッドメーカー。国内一貫生産にこだわり続けています。より日本人にあった寝心地を追求するために、詰め物からスプリング等のパーツに至るまで、安心・安全なものづくりがコンセプト。マルチラススーパースプリング仕様が代表的。
 
◎ヘッドボード
ベッドに寝た場合に頭側に取り付けてある板で、枕のズレを防止する役割があります。ヘッドフレームとも言い、棚や照明、コンセント、収納などを組み込んで設計されています。また、背もたれとして使えるようにクッション性をもたせたヘッドボードもあり、ベッドでのくつろぎ方の多様性をあらわしています。
 
◎ポリウレタン樹脂
対衝撃性、対摩耗性に優れているという特徴があり、塗料や接着剤に用いられています。
 
◎ポケットコイルスプリング
コイルスプリングとは螺旋状のスプリングのこと。ソファやベッドマットレスに使用されているポケットコイルスプリングは、コイルスプリングをひとつひとつポケット(袋)に収納しているため、それぞれのスプリングが独立して荷重を支えてくれるため、振動が伝わらず、快適な座り心地、寝心地が得られます。
 
◎ボーケン
一般財団法人ボーケン品質評価機構。繊維を中心とした試験・研究を行う日本を代表する中立、且つ公正な総合的試験機関です。当店で扱っている製品ではおもにマットレス製品にボーケンの検査合格の表示があります。
 
◎BOX構造
収納ベッドに設置する引き出し部分の新構造。引き出しとサイドフレームが一体化しており、その分引き出しのスペースを大きく取ることが出来ます。箱を組み合わせたつくりになっており、ホコリの侵入も防ぎます。丈夫なうえ、複雑な引き出しの組み立ても省けるので、人気があります。
 

ま行・・・・
 
◎ミース・ファン・デル・ローエ
ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ(1886~1969年)。ドイツ生まれ。20世紀のモダニズム建築を代表する建築家。ル・コルビジェ、フランク・ロイド・ライトと並ぶ近代建築の三大巨匠の一人とされています。 1929年のバルセロナ万博ではドイツ・パビリオンを設計。鉄筋コンクリートを支えるスチール柱、大理石と色ガラスの壁体。その現代的な建物は近代建築の代表作として知られています。その後も860レイクショアドライブアパート、シーグラムビル、ベルリンの新国立博物館、フランソワーズ邸など、数々の名建築を残しました。名言「神は細部に宿る」は彼が好んで使った言葉です。
 
◎無垢材
木を加工して接いだり、貼り合わせて作った板ではなく、正真正銘の一枚板のことです。一般的に加工した集成材よりも無垢材のほうが高価で、高級家具に使用されています。重厚で高級感がありますが、乾燥が充分でない材を使うと、ひびや反りが生じることがあります。無垢材は天然木本来の風合いを持ち、部屋の湿度を調整する働きもあります。
 
◎モケット
古くからバスや鉄道車両で使われていた生地です。経緯糸に綿や麻を用い、ウールや科学繊維の糸をパイル糸として織り込んだ織物。けばのある厚地で、肌触りが良く光沢があり、耐久性に優れています。レトロモダンな雰囲気を演出しソファなどによく用いられています。
 

や行・・・・
 
◎UV塗装
通常のウレタン塗装にくらべ、透明感と高級感のある仕上がりになります。耐熱性や耐水性に優れているためテーブル天板などによく使われています。また、においも少ないため人に優しい塗装方法であると言われています。
 

ら行・・・・
 
◎ラタン
ヤシ科に属するつる性植物。茎は長く強靱で弾力に富むため、高級なアジアン家具の材料にも多く用いられています。
 
◎ラバーウッド
ゴムの木のことです。近年、天然ゴムの樹液を採取し終えたゴムの木を再利用して家具に用いるようになりました。白木に近い明るい色調の木材で、木目が上品。また硬度は比較的やわらかく、なめらかな肌触りが特徴です。おもにダイニングセット、テーブル天板、フローリングの床材、ソファーの木部、ベッドフレームなどに使われています。
 
◎リプロダクト
意匠権の存続期間が切れた製品をオリジナルにできるだけ忠実に製造、復刻されたものをリプロダクト製品と呼んでいます。優れた機能やデザインをリーズナブルな価格で手に入れられることで人気を集めています。当ショップで扱っている商品は当時のデザインを元に職人が1点、1点丁寧に作り上げたものです。
 
◎ロールマットレス
スムーズに搬入できるよう工夫されたベッドマットレス。コンパクトなロール状に圧縮された状態でお届けします。袋を開けてしばらくすると、ボリュームのあるふっくらとしたマットレスに復元します。復元後は、通常のポケット/ボンネルコイル仕様になります。寝心地は柔らかめで、布団に近いふわっとした感じです。注意点:一度広げると元のロールタイプ形状には戻りません。
 

わ行・・・・
 
◎和モダン家具
ジャパニーズモダンとも呼ばれています。伝統的な日本のデザインにモダンな要素をプラスして、現代のインテリアでも違和感なく使えるようにしたスタイルです。天然木を使用することが多く、ぬくもり感があり、和室、洋室を問わず楽しめるのが魅力です。